MENU

カテゴリー

  • トルコリラ
  • トルコ政治情勢
  • トルコ経済
  • 未分類

最近の投稿

  • 新型コロナウィルスによりトルコの個人消費が3分の1減少に

  • トルコイスタンブール・ナショナル100種指数も大幅下落!

  • トルコ2020年3月の消費者物価指数は予想よりも高く前年比+11.86%に!残念!

  • トルコ20年3月PMIが48.1に下落!コロナの影響で出口の見えない不景気に突入!

  • 新型コロナウィルスにより先行き不透明なトルコ経済

SEARCH

【毎月10万円入る】トルコリラのスワップポイントで不労所得を目指す会社員のFX投資ブログ

  • スワップポイントで不労所得に挑戦
  • トルコ経済
  • トルコ政治情勢
トルコリラ紙幣トルコ経済

新型コロナウィルスによりトルコの個人消費が3分の1減少に

2020-04-09

トルコ国内の消費は冷え込みトルコショック以来の景気悪化に トルコ中央銀行の統計によるとクレジットカードやデビットカードによる支出が3月20日から3月27日の1週間で31%、前週比で37%減少しました。 毎週の個人支出は2…

サファイアイスタンブールから眺めるシスリの街並みトルコ経済

トルコイスタンブール・ナショナル100種指数も大幅下落!

2020-04-04

日本は日経平均、トルコはイスタンブールナショナル100 新型コロナウィルスのパンデミックにより世界の株価は悲惨なほど下がっています。 中でも新興国で脆弱なトルコの株価は大きく下落しているんですよね。 ちなみに日経平均とイ…

未分類

トルコ2020年3月の消費者物価指数は予想よりも高く前年比+11.86%に!残念!

2020-04-03

トルコの消費者物価指数(CPI)は上がるとNG トルコの物価は日本と違いとても高いのでいかにCPIを下げられるかが政策の肝なのです。 早急な現実的な目標は赤線の10.25%以下です。いや、理想は8%ですがね。 そんな中、…

トルコ経済

トルコ20年3月PMIが48.1に下落!コロナの影響で出口の見えない不景気に突入!

2020-04-02

4月のPMIは45に下落する恐れがある 前回のPMIは52.4でせっかくトルコ景気が上向いてきたというのに… 非常に辛く悲しいです。 そして今のトルコは海外への渡航が禁止されました。 車関係の製造ラインも停止…

トルコ経済

新型コロナウィルスにより先行き不透明なトルコ経済

2020-03-31

急遽、売建を100万通貨保持することに! 3月16日の深夜、急激な円高とリラ安に伴いリラ円は急落し、証拠金維持率が500%を着る寸前で不安で眠れそうもなかったため実は100万通貨売建を保持していました。 しかし、翌日から…

トルコリラ

メキシコペソで人生初のロスカットをされました

2020-03-16

100万円で100万通貨、ロスカットで残金19万円に減る トルコリラのお話でなくてすみません。 やっと心の整理がついて現実を受け止めることができたのでMacの前に座ってブログを更新する気持ちになれました。 3月5日にメキ…

トルコ経済

トルコは政策金利を0.5%下げて10.75%にしました!

2020-02-19

分かっちゃいても実際下がるとやる気なくす 消費者物価指数は12%を超えているのに金利は10.75%へと強気の下げでしたね! このままだといよいよ私のスワップポイントも月10万円を切ってしまうのではないでしょうか(泣) 財…

トルコリラ

2020年トルコリラのストレスに負けない施策

2020-02-16

FXのアプリを立ち上げなければ良い あけましておめでとうございます。 2020年になり既に2ヶ月が経過。更新が滞っており失礼しました。 というのもですね、トルコリラのことを考えない日々を過ごしていたらストレスから開放され…

トルコリラ

トルコ消費者物価指数が10.56%に!12月12日の政策会合で政策金利は11.5%まで利下げされると予想!

2019-12-05

トルコの消費者物価指数が下がれば政策金利も下がりスワップも下がります トルコの19年11月の消費者物価指数が前年比10.56%という結果でした。市場予想より良い結果ですが可もなく不可もなく予想通り相場に動きはありませんで…

トルコリラ

トルコリラに疲れたら渋谷スクランブルスクエアに行くと良いです

2019-11-21

渋谷スクランブルスクエアの展望フロア渋谷SKYに行ってきました 2週間ほど前から風邪ひいて仕事以外何もする気がおきず更新が滞ってしまいました。とはいえトルコ情勢何も変化が無いのですが。 具合が良くなったので、早速できたば…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 7
  • >

タグ

CPI GDP IS掃討 NATO PMI S-400 S400 みんなのFX アタテュルク アメリカ イスラム主義 イラン経済制裁違反 インフレ クルド人勢力 コロナショック シリア スワップポイント トルコ トルコショック トルコリラ トルコ中央銀行 トルコ政策金利 トルコ経常収支 トルコ貿易収支 トルコ軍 ドルトルコリラ ドルリラ ビザ発給停止 フェトフッラー・ギュレン リラ安 リラ高ドル安 レザ・ザラブ レバレッジ ロスカット 売建 平和の泉作戦 政策金利 新型コロナウィルス 景気拡大 消費者物価指数 経済制裁 製造業PMI 貿易収支 金利生活 高金利

執筆者のプロフィール

外資系戦略コンサルティングファームで働くヒデトです。私財2000万円投じてスワップポイント狙いでトルコリラ160万通貨保有中。平均建玉レート29.266円。2018年8月10日のトルコショックを両建てして奇跡的に生き延びました。生き延びた今、トルコリラのスワップポイントによる金利生活で不労所得を目指しています。トルコの政治情勢やトルコ経済のことをトルコ在住の友人や閣僚の情報を通じてどこよりも詳しく分かりやすいブログにする事を目指しています。これ以上、トルコリラに投資して悲しい思いをする人が出ませんように。

フラクラに弱いけどスワップ貯めるならみんF!

フラクラに強いFXはG!M!O!

Amazonでいつ買う?今でしょ!

  • お問い合わせはこちら

©Copyright2021 【毎月10万円入る】トルコリラのスワップポイントで不労所得を目指す会社員のFX投資ブログ.All Rights Reserved.