トルコ2020年3月の消費者物価指数は予想よりも高く前年比+11.86%に!残念!
トルコの消費者物価指数(CPI)は上がるとNG トルコの物価は日本と違いとても高いのでいかにCPIを下げられるかが政策の肝なのです。 早急な現実的な目標は赤線の10.25%以下です。いや、理想は8%ですがね。 そんな中、…
トルコの消費者物価指数(CPI)は上がるとNG トルコの物価は日本と違いとても高いのでいかにCPIを下げられるかが政策の肝なのです。 早急な現実的な目標は赤線の10.25%以下です。いや、理想は8%ですがね。 そんな中、…
トルコリラは地政学リスクにより大きく下落し続けてきました トルコは総人口8,000万人と増え続け、平均年齢も31歳と若いです。観光産業と日系企業の進出により成長が期待できるEUと中東の架け橋的存在の新興国です。 しかし、…
ここ最近毎日トルコリラの値動きとトルコ関連のニュースばかり見ています。 自分が買いたいと思うときっていつも値上がりし続けるんですよね。 いつか下がる時期がくるからそれまで待ってろという神のお告げでしょうか(苦笑) 日経か…